断・胃食道亭日乗。旧「宇宙日記。宇宙にはぜんぶある。」

(消防署のほうから来ました。) 食道胃接合部癌→術後肝転移(Stage IV)のヲッさんの暮らし。

腫瘍マーカーとパイナップル

わたくしはよく見ていなかったのだけれど、家人が血液検査の結果チェックしていてくれて、腫瘍マーカーの数値が「improved」(改善)と記されていると教えてくれた。具体的には「CEA」という腫瘍マーカーで、癌なので当然数値は高値(50くらい。正常な人は1~3らしい。)なものの、これが1月の68から減っているというわけで、抗癌剤の効果なのかなと思う。半月後にはCTスキャンがあるので、癌が小さく大人しくなっていることを期待したい。

いいのよ癌は、自分の身体からでてきたわけで、自分の身体の一部。出てきたものは無くならなくても。ただもう少し、もう少しだけ大人しくしてくれて、私の人生を全うさせて貰いたいわけです。少し時間を下さい。少しと言っても15年くらい、どうぞよろしくお願いします。

と。

f:id:dv6:20210314232100j:image

スーパーでパイナップルが安かったので、思わず買った。安さ爆発1個$1.99。ネットで調べると、パイナップルは置いておいても追熟しないので、よく熟したものを買うのが良いとか。カットの仕方もYouTube で見つけた。便利な情報社会だ。けれど、売り手は大変だろうな。ありふれたものは、情報を得た消費者には、良いものを安く売らないと競争に負けてしまう。他方、同じ店の別のコーナーで「カットフルーツ」として売られているパイナップルは、小さな容器に入ったのが$5とか$7で売られている。手間賃で儲けるってことだ。スーパーのお惣菜や、流行りのウーバーイーツなんかもそうだけど、人手だ。そして誰でも出来る仕事は残念ながら安い。ううむ。

ああ、因みにパイナップル、お味は今ひとつ甘味が少なく△だった。こんどはちゃんと熟したのを買おう。

昔旅した石垣島のパイナップル畑を思い出した。マングローブとかアダンとか、むかしのことなのであまり覚えていないけれど、パイナップル畑の光景は憶えている。ああパイナップルって、こうやって実がなるのか、と。

尻のほうが柔らかく、甘い香りがするのが熟してるパイナップルだ。

それからちょっと前に話題になった、台湾のパイナップルの中国への禁輸問題。問題かどうかは詳しくニュースを見ていないので分からないけれど。あのパイナップルケーキちょっと食べたいな。

パイナップルは、昭和の初期頃まではバナナと同じく高級な果物だったらしい。むかしの建物の意匠にも「最高級のもてなし、歓待」の意味で、パイナップルが取り入れられていたりする。原産地はブラジルらしく、コロンブスがヨーロッパに持って帰ったという。

↓ 勝手にリンク

heritage-aj.com

それが近代の栽培技術や流通の改善で、こんなに安価に手に入るようになった。パイナップルが好物の私としては、有難すぎる。子供のころ食べられたのは、缶詰のパイナップルしか無かったと思う。生のパイナップルとて、平成の初めころまでは口の中が荒れてしまうものだった。品種改良というのは凄いな、Dole社

ああ、なんだか酢豚が食べたくなって来た。

酢豚のパイナップルは断然ありあり派だ。「酢豚のパイナップル」だけ売っても買うかもしれない。けど意外と少ないんだよな、酢豚にパイナップルを入れて出すお店はさいきん。なんでだろう?美味しいのに。

f:id:dv6:20210315004406j:image